商品カテゴリー
 
 

かつての潤沢な木材資源と職人技術によってつくられた日本の家具は意匠や木目の美しさが魅力的。

今回は古家具で用いられている代表的な木材をご紹介いたします。

 
Oak / ナラ ブナ科 コナラ属

日本産のナラ材はジャパニーズオークと呼ばれ世界的にも評価が高い木材です。
年月を経ると色味が深まり、経年による色の変化も楽しめます。
また虎の模様のように見える虎斑(とらふ)と呼ばれる特有の木目を持ちます。
当店では椅子やキャビネットなどによく用いられています。



Chestnut / クリ ブナ科 クリ属

栗の木は耐久性、耐水性に優れており、薄い灰色だった色は濃い目のブラウンに変化します。
栗材は歴史が古く、遺跡から出土しているほどです。
丈夫で腐りにくいことから、重要文化財にも多く使用されています。

木目がしっかりと浮かび上がり、美しい艶もあり当店でも多く取り扱う樹種です。


Zelkova / ケヤキ ニレ科 ケヤキ属 

日本を代表する木材であり、古くから様々な建築物や家具に使用されています。
玉杢、葡萄杢、泡杢など特殊な杢が出ることもありそれらは高級家具や工芸品に使用されています。
当店でもよく取り扱いますがケヤキ材が使われている家具は作りが良いものが多い印象です。



Castor aralia / セン ウコギ科 ハリギリ属

木目が似ていることから着色してケヤキの代替えとしても使われてきました。
柔らかい雰囲気ときれいな木目を活かして作られた家具も多く、当店でも多く取り扱う樹種です。



Cherry / サクラ バラ科 サクラ属

密度が高く耐久性にも優れていることから、高級家具の材料などに使われてきました。
他の木材に比べて経年変化のスピードが早く、歳月を経ると深みのある茶褐色に変化していきます。
希少だったためかサクラ材で作られた古家具は数が少ない印象です。



Lauan / ラワン フタバガキ科

ラワン材というと合板のイメージが強いかもしれませんが古家具でもよく使われている木材です。
加工がしやすく節がないのも理由の一つなのかもしれません。
シンプルな家具に用いられている印象です。



Ash / タモ モクセイ科 トリネコ属

粘りがあり硬くて丈夫なため、家具や建造物、野球のバットなど幅広く用いられています。
淡い色合いはナチュラルテイストのインテリアとよく合います。



Cedar / スギ スギ科 スギ属

杉材は日本の代表的な樹種の一つです。
そのため古家具にも多く使われています。
手触りが良く柔らかいため、木の温もりを感じる温かい印象です。



Paulownia / キリ ゴマノハグサ科 キリ属

桐は日本において古くから家具などの原料として用いられてきた歴史があります。
燃えにくいという性質を持っている事から貴重品を収納する家具や金庫にも使用されています。

 


木は私たちの生活に欠かせない素材です。
木を知ることで家具選びをより楽しむことができるのではないでしょうか。
ご参考になれば幸いです。